桃山の茶陶 洛中の新発掘品と伝世の名品

CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
CO1219
1989年に開催された展覧会の図録。京都各地から発掘された焼きものや伝世の茶陶など、桃山時代の陶磁器を219件紹介。瀬戸黒、黄瀬戸、志野、織部、唐津、備前、信楽などさまざまな陶磁作品のほか、窯跡から採集された陶片も収録しています。テキストは作品解説と概説「桃山時代の京都」「京都出土の桃山茶陶」「桃山茶陶への新たな視点」の3編を掲載しています。
在庫状態:売り切れ

-

Sold out
  • Information
  • コンディション : B
  • コンディションの説明 : 背表紙がヤケ。
    見返しに展覧会入場券の半券貼付。
    ページの周縁部に薄い黄ばみあり。
  • 発行 : 根津美術館、日本経済新聞社
  • 出版年 : 1989
  • サイズ : 縦297×横210(mm) / 158ページ
  • 送料 : 300円

コンディションの目安

S
新品同様です
A
たいへん良好な状態です
B
経年相応のいたみ、よごれがあります
C
目立ついたみ、よごれがあります
D
大きな欠点があります