のぞいてびっくり江戸絵画 科学の眼、視覚のふしぎ
江戸時代後期の絵画に見られる新しい「視覚文化」を、洋風画、浮世絵、写生図などの作品や望遠鏡、覗き眼鏡などの資料図版をあわせた158点により紹介する図録。「〈遠近法〉との出会い」「〈鳥の眼〉を得た絵師たち」「〈顕微鏡〉でのぞくミクロの世界」「〈博物学〉で観察する」「〈光〉と〈影〉を描く」の5章により構成されています。
- Information
- コンディション : C
- コンディションの説明 : 解説の4ページに蛍光ペンの線引き多数あり。
扉に蔵書印あり。 - 発行 : サントリー美術館
- 出版年 : 2014
- サイズ : 縦256×横190(mm) / 236ページ
- 送料 : 400円
コンディションの目安
- S
- 新品同様です
- A
- たいへん良好な状態です
- B
- 経年相応のいたみ、よごれがあります
- C
- 目立ついたみ、よごれがあります
- D
- 大きな欠点があります