江戸蒔絵 光悦・光琳・羊遊斎
2002年に東京国立博物館で開催された展覧会の図録。江戸時代の蒔絵技法による工芸作品を151点収録。伝統様式の蒔絵師、小川破笠と笠翁細工、光悦、光琳、羊遊斎による蒔絵、細やかな細工が施された印籠と根付、欧州へ渡った輸出漆器、華やかな婚礼調度などを紹介します。
- Information
- コンディション : B
- コンディションの説明 : 表紙にスレあとあり。背に縦シワあり。
ページの周縁部に黄ばみあり。 - 著者・編者 : 東京国立博物館
- 出版年 : 2002
- サイズ : 縦297×横225(mm) / 210ページ
- 送料 : 300円
コンディションの目安
- S
- 新品同様です
- A
- たいへん良好な状態です
- B
- 経年相応のいたみ、よごれがあります
- C
- 目立ついたみ、よごれがあります
- D
- 大きな欠点があります